


一歩踏み込んで、健康サポート

薬局の『枠』を超えた活動に賞賛!

地下鉄谷町線「阿倍野」駅から徒歩5分
地上に上がると百貨店、ホテル、オフィス、美術館、展望台など
多彩な施設が共存する立体都市「あべのハルカス」も望める立地。
今回、お邪魔させていただいたのは、そんな好立地にある『協栄薬局 阿倍野店』です!
■待合室■
2013年夏に開局したばかりの真新しい店舗!
入り口からバリアフリーになっており、段差がまったくありません。
ゆったり広々とした薬局です。
入ってすぐ左手にゆったりとくつろげるソファが置いてあります。
ホテルのラウンジのような落ち着きがあり、
取材者も思わずくつろぎたくなる座り心地の良さでした!
■キッズスペース■
ふと、横を見るととても愛らしいキッズスペースが!
来局される患者さまは隣接の眼科の方も多く、
お孫さんと一緒にお薬をもらいに来る方もいらっしゃるのだとか。
レトロなおもちゃはお子さまにも人気で、よく遊んで行かれるそうです。
■OTC・販売物■
更にその奥には、豊富なOTCや日用品も取り扱っています。
その中でも一番の売れ行きは、なんと歯ブラシとティッシュ!
病院の帰りで手荷物も少なく、買ってくださる方も多いそうです。
ほかのお店よりも少しお得に買えるのも魅力の一つなのだとか♪
そのほか、期間を設けて介護用品の展示・販売も行っており、
今回取材させていただいた時もカートや車椅子・杖などが展示されていました。
■調剤室■
調剤室も非常にゆとりを持って設計されています。
これから患者さまが増え、応需枚数が増えても対応できるようにと
空間には余裕があります。
待合室が見えるパノラマの窓は、とっても開放的です!
点眼液も種類豊富に取り扱っており、目の不自由な患者さまにお渡しする際には、
メーカーから配布される点字シールを貼付してお渡ししています。
患者さまにお願いされて始めたことではなく、
管理薬剤師の方の“優しさ”から始められたそうです。
ゆとりを持って、お仕事に向き合われるからこそ、
いろいろなところに優しさを感じられる薬局でした!
今回、取材させていただいたのは、未来都市としての開発が進む天王寺。
「あべのハルカス」や「キューズモール」などの大型ショッピングモールが目立つ一方
地上にはローカルな路面電車も走っています。
今でも多くの学生さんや地元の方に愛されて、利用されています。
近代化が進む一方、レトロな雰囲気も残すアンバランスな天王寺を
散策するのも楽しそうですね!
(取材者:T・A、M・O、N・S)
~・~ 本日の訪問薬局データ ~・~
店舗 : 協栄薬局 阿倍野店
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区松崎町4-4-22 翡翠マンション102号
最寄 : 地下鉄谷町線 阿倍野駅より徒歩5分