クラシス株式会社がお届けする全国の職場訪問ブログ

食生活に気づきをプラス★食事から健康をサポート

 

みなさんは食事にどれだけ気を遣って生活をしていますか?

 

健康を保つポイントとして、バランスの取れた栄養の摂取は必要不可欠!

特に生活習慣病の方は、普段の食生活の改善こそが、本当の意味での治療に繋がっています。

しかし、すべての薬局や病院などの医療機関で、

『食事』に関する十分なサポートを受けることができるとはいえないのが現状です。

 

今回はそのような問題と向き合い、『食』を通して健康のサポートを目指す薬局、

『きららみらい薬局』と『きららみらい星の子Cafe』を取材しました。

 

 

京阪電車「千林駅」からすぐ、

周りの雰囲気とは一変した、緑色のおしゃれな外観が特徴的な調剤薬局+カフェです。

薬局のほうには薬剤師が、カフェには管理栄養士がそれぞれ常駐しておられます。

薬局とカフェは隣接しており、仕切りはガラス張りでそれぞれ店内を見渡せるようになっています。

調剤を待つ間にカフェでお茶をしたり・食事のアドバイスをもらったり、

食事をしながら薬局で体調や症状の相談をしたりなど、

患者さま・お客さまがどちらでも気軽に相談できそうです。

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【薬局+CAFE】誕生のきっかけ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

調剤薬局以外に、在宅などにも関心が強く、薬剤師をしながらケアマネの仕事もしていたという副社長、

介護士さんやヘルパーさんと話す機会も多かったそうです。

その際、食事制限のある方や食欲のない方への食事提供の難しさを知ったとのこと。

近年では、管理栄養士が在中する調剤薬局が増えてきていますが、

実際に栄養士としての仕事は一部で、ほとんどが事務作業などで終わってしまうことが多いそうです。

「せっかく管理栄養士がいるのに、薬局内だけで働くのはもったいない!」

そんな思いから、管理栄養士が中心となって、食事の支援ができる、

ここ『きららみらい星の子Cafe』と『きららみらい薬局』をオープンしたそうです。

 

★POINT1:徹底した栄養バランス

こちらのカフェでは、ランチメニューやデザートメニューなど、

普通のカフェにも劣らない豊富なメニューがそろっています。

下記写真は、実際に提供されているランチメニューの一部です。

しっかりとしたボリューム感で、どちらもなんと620kcal以下、しかも塩分2g前後!!

食べ応えがあるにも関わらず、脂質や塩分は控えめといった栄養バランスとなっています。

 

 

★POINT2:普段の食事の気づきになってもらう

こちらで提供している、月替りランチのメニューは難しいものではなく、

あえて、おうちでも作れる料理を提供しているとのこと。

使用している材料に関しても、スーパーで購入できるものに限定されており、

普段の食事でも取り入れてもらいやすくしているそうです。

患者さまやお客さまの食事改善にも繋がっていますね♪

 

薬剤師と管理栄養士が身近ですぐに連携できるため、

疾患の内容に合わせた食事アドバイスができるとのことです。

カフェで使用している食品や減塩・カロリーゼロの調味料の販売もしているため、

試食をしてから購入ということもできます♪

 

★POINT3:健康セミナーを開催

今年8月にオープンしてから、月数回の健康セミナーを開催し、

10月は「糖尿病」について管理栄養士が講演されたそうです。

参加者は、糖尿病予備軍の方・そのご家族、健康に興味のある方などさまざま。

実際にカフェで提供しているメニューを食べながら、

病気について学んでもらったり、食事に対してのアドバイスを受けています。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬剤師・管理栄養士の両方が活躍できる店舗

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回は、実際に働いている薬剤師・管理栄養士からお話を聞くことができました。

 

【薬剤師】薬剤師として主婦として活かせる経験は未知数

元々食事についての質問は、患者さまからは結構あるようで、

それに対して、なかなか具体的な回答が出来ていなかったそうです。

しかしこちらの店舗ができてからは、

管理栄養士から食材の話や調理方法など、

より具体的な説明やアドバイスができるようになったそうです。

 

また漢方の知識を活かして、薬膳茶のブレンドに関わったり、

栄養士と一緒に、レシピ開発のアイデアを出してみたりと、

薬剤師としてだけでなく、主婦としての経験や知識も活かせたそうです。

 

【管理栄養士】恵まれた環境に感謝しながら、新たなレシピに挑戦!

管理栄養士の就職先といえば、病院や学校などでのお仕事などが多く、

実際に食事を摂る方々と接する機会が少ない職場がほとんどとのこと。

しかしここでは、実際に自分たちの考えた食事を食べていただくお客さま・患者さまと接することができ、

管理栄養士としてのアドバイスを必要としてくれる方のために、知識・スキルが活かせるそうです。

 

こちらで働く管理栄養士の方は、このような経験がこれまでなく、

オープンまでの道のりは大変だったそうですが、

これまで以上に料理や食材について勉強し、新たなレシピに挑戦されています。

『プレッシャーも大きいですが、その分やりがいも大きい』と嬉しそうに話してくれました。

 

 

(取材者:H・M、S・Y、S・A)

 

~・~ 本日の訪問薬局データ ~・~

店舗:きららみらい薬局・きららみらい星の子Cafe

住所:大阪府大阪市旭区清水1丁目19-19

最寄:京阪「千林」駅 徒歩1分

大阪メトロ「千林大宮」駅 徒歩9分

 

お問い合わせ

0120-086-366

クラシス株式会社 薬剤師事業部

電話受付時間:月~土 9:00~17:30