


綺麗だけじゃない!コンセプトに沿った高機能薬局☆

【KNOCK×KNOCK】「豊洲」で困った時は頼ってください!

今回お話を伺った薬局は今年、創立20周年を迎える『はやし薬局』です!
最寄りの『阿佐ヶ谷駅』北口より徒歩5分程。
中杉通りをまっすぐ進んだ先にある店舗です。
この中杉通り、ケヤキの木が2kmに渡って続いています!
新緑の頃には緑のトンネル、秋には黄色のトンネルが出現する都内でも有数のケヤキ並木スポット!
取材時は木々の葉が全て落ちてしまった後でしたが、歩道橋から見た並木道は延々と続いており、
新緑の時期も紅葉の時期もきっと素晴らしい景色が見られること間違いなし!と思いました。
そんな街並みがお好きだと語る林社長。
交流の深いドクターから新店の話を頂いても「この街を大切にしたい」という想いから
“経営はこの1店舗のみ”と決めているそう。
その後、お話を伺っていても「この街が好き」といった愛着が随所に感じられました。
「患者さま皆さんが自身の親戚だと思って接している」
「大切な人にどうしてあげたいかを一番に考えている」と関わる方全てに愛情をもって接していらっしゃいます。
待合室を見渡してみてふと気付くのがピンク×白のカラー。
なんでも、社長が好きな色の組み合わせだそう♪
親しみやすく明るい薬局の雰囲気にとてもマッチしていました!
店舗の設計から携わった社長のこだわりが感じられます。
そんな中、さらに目を惹くものが!
そう、この薬局には社長を含め3名の『かかりつけ薬剤師』が在籍しています。
「かかりつけ薬剤師として何か心掛けている事はありますか?」と伺ったところ、「親戚の為を想った行動かしら」と社長。
待合室で小さな子どもがぐずっていたら、可能な範囲で手を止め先にあやしに行く。
子育て経験を活かした薬の飲ませ方から、お薬以外のお悩みにも気軽にお答えしています。
薬を指示通りに服用してくださらない方には、効能を知ってもらう為のデータを用意しアドヒアランスを促します。
※アドヒアランス:患者が治療方針の決定に賛同し積極的に治療を受けること
また、服薬時間に関しても患者さまのライフサイクルを伺った上でドクターに相談する事もあります。
患者さまからの信頼はもちろん、ドクターとの関係もしっかりと築けているからこそ、患者さまにとってベストな提案をすることができています。
患者さまとのコミュニケーションは勿論ですが、働く方々の関係も良好である事が取材を通して分かりました。
お互い愛称で呼び合う仲なのだそう。
先日行ったという節分の豆まき動画を見せてもらいましたが、皆さん笑顔でとても温かな雰囲気!
身近な人を大切に思える方々が築く薬局だからこそ地域に必要とされているのだと感じました。
今回は薬局から徒歩3分程の場所にある『阿佐ヶ谷神明宮』に行ってきました!
全国で唯一の御祈祷方法『八難除(はちなんよけ)』を受ける事ができる神明宮。
訪れたのは平日のお昼頃でしたが、ご祈祷を受けられに来られた方が複数名いらっしゃいました。
そんな中、白無垢・袴姿のご夫婦を発見!(写真にはありませんが)
仲睦まじくお写真の撮影をされていました。
和装にもピッタリなロケーションは自然も多くゆったりとした時間が流れ、心が洗われるような気がしました!
「最近よくない事が多いな…」「気分転換したいなぁ」という方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5 阿佐ヶ谷神明宮
(取材者:T.N、N.H)
~・~ 本日の訪問薬局データ ~・~
店舗 : はやし薬局
住所 : 東京都杉並区阿佐谷北1-31-12
最寄 : JR中央・総武線 阿佐ヶ谷駅から徒歩5分