


薬剤師を優しく育てる薬局

昭和へタイムスリップ!オーナーの遊び心が詰まった薬局

今回は、埼玉県熊谷市にある「鈴木薬局 熊谷店」に訪問させていただきました!
2015年10月に開局したばかりの新しい薬局。
外観が蔵のような造りなのは、周りの住宅街になじむようにとの配慮から。
薬局に入る時にまず出迎えてくれるのは「木のいい香り」
癒されたところで、では…失礼します!
店舗に入って目を引くのは、仕切られた投薬カウンター!
「プライベート重視の仕様になっています」とのお言葉は、管理薬剤師のYさん。
薬局にはOTCも沢山置かれており、
中でも人気があるのは、
↑こちらの砂糖不使用の飴とのこと。
【調剤室】
調剤室にある薬品数は約1250品目!充実の品揃え!
設備は自動分割分包機&タブレットを使用しての薬歴管理。
調剤室に入らせていただいたとき、ちょうど一包化の作業をされている最中でした。
また、この熊谷店では「電子お薬手帳」の扱いも!
スマホにアプリをインストール&設定するとアプリがお薬の管理をしてくれる優れもの!
一通り、薬局を取材させていただいたあと…
薬局内に気になる場所が2点ほど。
「厠」って…お手洗いですよね?
外観に合わせたこだわりのお手洗い。
「第二待合室」…?
「感染症の方が来たときにお待ちいただく、感染症予防のための待合室なんですよ!」
とのこと。細かいところまで患者さんに配慮されています。
最後に管理薬剤師さんにこんな質問をしてみました。
「薬剤師をしていて、たいへんなことはなんですか?」
「患者さんとの接し方ですね。薬局はサービス業ですから」
サービス業…との言葉に非常に驚きました。
座っていらっしゃる患者さんの前に膝をついて、同じ目線で丁寧にヒアリングをされている光景こそ、
本当の医療従事者であると強く感じた一日でした。
さて、突然ですがここで問題です。
「埼玉県熊谷市」の有名なものといえばなんでしょう?
① 日本でTOP3に入る暑い街
② 花火大会
③ うちわ祭り
正解は…
①~③全部!
そんな魅力いっぱいの街・熊谷でもう一つの魅力を発見してきました。
それは・・・・!
☆「雪くま」☆
雪くまとは・・・熊谷のおいしい水から作った貫目氷を雪のようにふわふわに削り、
お店ごとにオリジナルのシロップを使用したかき氷!
暑い熊谷にぴったりのスイーツなのです!
雪くま↓
今回いただいたのは、「葉風穂」さんの「極み抹茶氷」!
カキ氷は頭がきーんとするから苦手!という方もいらっしゃいますが、
雪くまはまったくきーんとしません!
しかも口に入れると雪のように溶けます!
いくらでも食べれるな…と思ったのは私だけではないはず!
今年の夏はHOTな街熊谷で自分好みの「雪くま」探しをしてみてはどうでしょうか?
《店舗》茶葉専門店&カフェ 葉風穂
《住所》〒360-0032 埼玉県熊谷市銀座2丁目245番地 ニットーモール1F
(取材者:H/N・Y/N)
~・~ 本日の訪問薬局データ ~・~
店舗 : 鈴木薬局 熊谷店
住所 : 埼玉県熊谷市佐谷田3810-2
最寄 : JR高崎線熊谷駅