


広い・オシャレ・便利!快適に過ごせる工夫がいっぱいの“本八幡セントラル薬局”

患者さまの為に尽くす調剤薬局

千葉県柏市にある「フォレスト薬局」に、お伺いしました。
バス通りに面したかわいい看板♪
社長が26年前に脱サラし、夫婦で薬局をスタートしたのが1店舗目。現在9店舗を展開しています。
どの店舗も「個性的でくつろげる空間で、患者さまをお迎えできる薬局」を目指していらっしゃいます!
薬局の入り口はこちら!
早速店内へ!
壁一面に広がる大きな絵は、イギリスの湖水地方をモチーフに描かれたもの。
舞台用にも絵を描いている画家の方の作品です。
分割して製作し、お店でつなげて完成させたものだそうです。
大きなものでインパクト大!とにかく迫力があります!
小さくてかわいいイスやテーブルは、キッズ用!
丸太のようなデザインのチェアも素敵♪
薬局に入り、まずは処方箋を薬剤師に渡す…ではなく、こちらでくつろぐ方が多いそう。
そのため、薬剤師は「患者さまが来店されたら、処方箋を預かりに行く」を徹底していらっしゃいます。
「キリンのテーブル&イス」、「切り株のチェア」、「テーブル」など、素敵なインテリアがたくさん。
その他、棚やタイルなども、社長のチョイス!
すべて、ご自身で各地に足を運んで仕入れているそう。
洗練されたデザイン、木のぬくもりに癒されます♪
風景画とインテリアがとても合っていて、本当に森の中にいるようでした。
取っ手が素敵な引き出し♪
本物そっくりの暖炉は、手づくり!
心が温まります。
◇◆取材を終えて◆◇
「働く時、働けない時と波があっていい。」、「働く人の事情に合わせてみんなで助け合う。」という社長の言葉が印象的でした。
例えば、出産や育児、お子様の受験、介護など、生活スタイルを考慮。
働く人のさまざまな事情に向き合っているからこそ、絆やモチベーションUPにつながっているのではないかと思いました。
また、全店舗の従業員が集まる納涼会など、定期的に社員同士の交流の場は、従業員の横のつながりをつくるきっかけにもなっているそう!
そんな横のつながりも大切にしているからこそ、1店舗目の開局時から勤務している方が多く、従業員にとっての働きやすい環境づくりができるのだと思いました。
今回紹介していただいたのはこちら!
癒されスポットは薬局内にある、「休憩室」♪
それぞれ忙しく過ごしている方も多いなか、社内のコミュニケーションが活発なのは
お昼休憩とは別にある<午前中の休憩タイム>があるからなのではないでしょうか?
皆さんでテーブルを囲み、コーヒーやお菓子を片手に、会話が弾む光景が眼に浮かびます♪
たかが休憩室、されど休憩室…
職場の休憩室がリラックスできる場所って素敵ですよね!
(取材者:H・N、N・T)
~・~ 本日の訪問薬局データ ~・~
店舗 : フォレスト薬局
住所 : 千葉県柏市光ヶ丘団地4-200
最寄 : JR常盤線 各駅停車(メトロ千代田線直通) 南柏駅 バス8分