

今回は埼玉県を飛び出し、栃木県宇都宮市にある《ハーモニー薬局 西3丁目店》に伺いました。
局内は2階まで吹き抜けになっており広々とした印象です。
「在宅業務に注力されている」という情報をお聞きしており、どんな取り組みをされているのか楽しみです。
早速、採用ご担当のH様にお話を伺いました。
●●在宅業務へのこだわり●●
西3丁目店にはクリーンベンチを完備しており、無菌調剤の設備を整えています。
具体的にはモルヒネをポンプに詰める作業などをこちらのクリーンベンチで行っています。
個人宅への在宅業務が多く、1店舗で50名ほどの患者さまを担当されています。
薬剤師1人辺り約15名前後の患者さまを受け持っているそうです。
そのため外出する時は残ったメンバーがしっかり外来業務をサポートしています。
また在宅のお話をお伺いする中で、「若いときから在宅業務の経験を積んでほしい」という言葉を耳にしました。
その理由は…
在宅業務のほうが、考える時間があるというのは盲点でした…
いただいた患者さまのデータを精査し、先輩に聞いたりして準備をしているのだそうです。
外来だとどうしても「臨機応変」に対応することを求められるため、在宅のほうが業務に入りやすいとのこと。
しかしながら、外来業務もしっかりこだわりがあるのです!
こちらの投薬台ですが、なんとなーく病院の「診察室」に似ていませんか?
それぞれの投薬台は「1つの薬局」をイメージ。
患者さまと目線を合わせ服薬指導を行えるようにしています(目線を合わせるというイメージが会社のロゴとして採用されています)
PCを設置しているのは、患者さまの薬歴や質問をスグに応えられるようにしているためです。
さて、皆さんも気になっているであろう2階は「コミュニティルーム!」
取材日は「ヨガ教室」を行っていたそうで、ヨガマットが敷いてありました。
奥にあるのはシステムキッチン!
以前低糖質制限料理教室を行ったそうです。
アロマ教室など、処方箋がなくても患者さまが伺えるような取り組みを行っています。
★★ファンを作りたい★★
薬局が開設してより、19年ほど。
1ヶ月で70以上の医療機関からの処方箋を応需しています。
門前以外の医療機関の処方箋をもってきてくれる患者さまがどんどん増加!
社内システムを活用しており、「聞きたいこと」や「困っていること」などをつぶやくと、社長や先輩からコメントがかえって来るそうです。
システム内には今までのデータが沢山残っており、閲覧するだけでも勉強になります。
先輩の経験や知識に触れられるため、「外来も在宅もどちらもできる薬剤師を」との言葉通り、成長できる環境が整っていました。
取材した薬局の近くに、こんな可愛らしいをお店を発見!
ドーナツ型の看板がとってもキュート☆
取材時、外観や内装を撮影しているお客様が沢山いらっしゃいました♪
こちらの「ドー・ドーナツ」では、
「毎日食べたい安心・安全なおやつ」をコンセプトに1つ1つ(!)手作りされています。
定番のドーナツのほか、《週替わりのドーナツ》・《季節のドーナツ》と本当に種類が豊富♡
甘いのはちょっと苦手な方向けには、おかずドーナツもご用意しています。
ショーケースを見て迷って「どうしよう・・・」と悩んだのは私たちだけではないはず!
豊富な種類の一部ですが、きなこやオールドファッションなど…!見た目も愛らしいです♡
こちらは季節のドーナツ(一部)♪春らしい見た目もポイントです☆
しかし、コチラの店舗はドーナツのみではありません!
カキ氷やパフェ、取材させていただいた時はイチゴのフルーツサンドが販売されてしまいました。
ちなみに、フルーツサンドを頼みましたがちょうど完売してしまい食べられず・・・
リベンジを心に誓いました。
ドーナツだけではない、ドーナツ屋さん。
宇都宮に行かれた際はぜひ!
(取材者/A・A、Y・N)
~・~ 本日の訪問薬局データ ~・~
店舗 : ハーモニー薬局西三丁目店
住所 : 栃木県宇都宮市西3-1-11
最寄 : 東武宇都宮線「東武宇都宮駅」より徒歩5分