【職場別】薬剤師の初任給!注意点や初任給の高い職場に就職する方法も紹介

一般的に薬剤師の初任給は平均30万円前後と言われていますが、職場によって金額が若干異なります。さらには、各種手当の有無によって収入に大きな影響が出ることも少なくありません。

「どの職場なら初任給が高いの?」「初任給が高ければ安心できるの?」など、疑問に思っている方も多いでしょう。そこで今回は、薬剤師の初任給を職場別に紹介します。初任給の高い職場に就職する方法や注意点も解説しているので、参考にしてみてください。

【職場別】薬剤師の初任給

早速、職場別に薬剤師の初任給を紹介します。今回は、薬剤師のおもな就職先である5つの職場について見ていきましょう。

調剤薬局

調剤薬局の初任給は、約22~30万円程度です。どの地域で働くのか、どれくらいの規模の企業で働くのかによって初任給は大きく変わります。大手企業だからといって必ずしも初任給が高いわけではないので要注意です。

大手の場合は異動できるかどうか、どこのエリアで働けるかどうかで収入が変わることがあります。調剤薬局の初任給は高くて30万円台、多くは20万円台だと見ておくとよいでしょう。

ドラッグストア

ドラッグストアの初任給は30万円前後です。一部の大手では調剤部門・店舗運営部門と業務範囲が分かれていることがあり、選択した内容により初任給が変わります。業務範囲が広いほうが、初任給は高くなることが一般的です。ほかの職場と比べると、初任給は高めになっています。

ドラッグストアは薬剤師の人手不足に悩まされていることが多く、良い待遇を用意することで薬剤師を確保しようとしているためです。調剤薬局と同じく、異動や働くエリアによって初任給が変わることもあります。

薬剤師の転職応援コラム

ドラッグストアで働いている薬剤師の方は普段どんな仕事内容を行っているのでしょうか。そこで今回はドラッグストアで働く薬剤師…

病院

病院の初任給は約20~25万円です。ほかの職場と比べるとやや低い傾向にあります。病院は新卒に人気があり、初任給を高く設定しなくても薬剤師の応募が集まりやすいためです。また、医師や看護師などの採用を優先するため、薬剤師の給与が上がりにくいといった側面もあります。夜勤や休日出勤がある場合は、手当が加算されるためこの金額よりも少し収入が高くなります。

とはいえ、手取りにすると20万円台を切ってしまうこともあるため、高い初任給が欲しいと考えている方は手当がどれくらい貰えるのかについてもしっかり確認しておきましょう。

薬剤師の転職応援コラム

薬剤師にとって病院は医療の最先端として経験を積むことが出来る場所です。今回は病院から病院への転職を考えている薬剤師の方へ…

製薬企業

製薬企業の初任給は、約20~25万円です。初任給だけ見るとあまり魅力を感じない方もいるかもしれませんが、製薬企業ではインセンティブが期待できます。自分の努力次第では収入をどんどん上げていけるため、将来的には年収1,000万円を超えることも不可能ではありません。

初任給は突出して高いわけではありませんが、継続して働くことを見越して考えると生涯年収はほかの職場より高くなる可能性があります。

公務員

公務員の初任給は21万円前後です。さほど高くはないため、初任給が高い職場を探している方からすると、あまり魅力を感じないかもしれません。しかし、公務員は仕事が安定しており、勤続年数に応じて昇給があるため、働き続けるほど収入が高くなります。

また、国家公務員の初任給は徐々に増えているため、さらに安定した働き方ができるようになるでしょう。

収入は初任給だけでは決まらない!知っておくべき注意点

就職するときはどうしても初任給ばかりに目が行きがちです。しかし、手元に入る収入は、初任給だけでは決まりません。

「初任給=手取り」ではない

初任給とは、健康保険や厚生年金保険、雇用保険や所得税などが引かれる前の金額です。つまり、初任給がまるまる手元に入ってくるわけではありません。手取りの収入は、一般的に総支給額の75~80%程度となります。

たとえば総支給額が30万円の場合は、22万5千円~24万円ほどが手取りとなる計算です。ただし、初任給からは健康保険と厚生年金保険、住民税は引かれません。健康保険と厚生年金保険は5月分の給料から、住民税は翌年の給料からしか引かれないのです。

そのため、翌月以降の給料よりも初任給のほうが高いことがあります。また、企業によって薬剤師手当がつき始めるタイミングが異なります。薬剤師の登録が受理されてからでないと手当が貰えない場合もあるため、よく確認しておきましょう。

各種手当が初任給に含まれている場合も!

初任給に手当が含まれている場合とそうでない場合があります。求人票や募集要項を見て、薬剤師手当や固定残業代が含まれているのかを確認してみてください。薬剤師手当が別につく場合は、記載されている初任給よりも受け取れる金額が多くなります。

固定残業代とは、あらかじめ設定した時間分の残業代を毎月定額で支払う制度です。残業が規定の時間数を超過した場合、残業代が別途支払われます。そのため、固定残業の詳細について確認しておくと安心です。

貰える収入をできるだけ高くするためには、初任給に加えてほかに支給される手当があるのかを必ずチェックしておきましょう。一見すると同じ初任給に見えても、プラスで貰える手当があるかどうかで収入が大きく変わります。

年収は賞与額も含めて計算

月収だけを見て給料が高いか低いかを判断しないように注意しましょう。年収は月収に加えて賞与額の金額も加味して考える必要があります。

いくら月収が多くても賞与額が少なければ年収も低くなります。賞与とはボーナスのことです。◯か月分支給すると決められていることもあれば、業績によって増減するケースもあります。手当を抜いた基本給で計算されるため、基本給の額に大きく左右されます。

年収をチェックする場合は、賞与がどれくらい貰えるのかも確認することが大切です。

生涯年収を気にする場合は昇給率にも注意

目先の収入だけでなく生涯年収を上げたい場合は、昇給率もチェックしておく必要があります。初任給が良くてもなかなか昇給しない職場で働き続けていれば、生涯年収は低くなってしまいます。数年経つとほかの職場で働いていた薬剤師より年収が低くなることもよくあるものです。何をすれば年収が上がるのか、年間の昇給率はどれくらいなのかを確認しましょう。

求人票や募集要項にモデル年収が記載されている場合は、そちらを参考にするのがおすすめです。モデル年収を確認することで、どのような役職に就いてどれくらいの年数働けば年収がいくらになるのかをシミュレーションできます。

福利厚生の内容も大切

職場選びでは、福利厚生の内容を確認することも重要です。初任給が低くても福利厚生が充実していれば手元に残る金額は多くなります。収入に関係する福利厚生としては、次のものが代表的です。

 通勤手当
 借上社宅制度
 家賃補助制度
 奨学金返還支援
 資格取得補助制度

通勤手当はほとんどの企業で支給しています。借上社宅制度とは、企業が賃借している住宅を従業員に貸し出す制度のことです。この制度があれば、家賃の自己負担を抑えて住宅を確保できます。家賃補助制度は、家賃の一部を会社が負担してくれる制度です。

奨学金返済支援は、奨学金の一部を会社が払ってくれる制度を指します。一定の期間働くことが条件となっていることが多いでしょう。認定薬剤師や専門薬剤師、そのほか業務で必要な資格取得の費用を補助してくれる制度もあります。

勤務時間や休日の日数も要チェック

初任給や福利厚生などを見ることも大切ですが、ワークライフバランスを保つためにも勤務時間や年間休日数の確認も行いましょう。企業によっては、一日の勤務時間が8時間より多いことがあります。また、年間休日数が少なく、体を休める時間が十分に取れないこともあるので注意してください。

いくら初任給が高くても勤務時間が長かったり休日数が少なかったりするようであれば、あまり良い待遇であるとは言えません。24時間対応が必要な職場だと、早朝や深夜にシフトが入ることもあります。収入の良さと働きやすさを天秤にかけて、ちょうど釣り合うようなバランスの良い職場を選ぶことが大切です。

薬剤師が収入を上げる方法

初任給が高いところに就職すれば収入も高くなります。しかし、会社に頼らず自分の力で収入を上げることも可能です。ここでは、薬剤師が収入を上げるための方法を3つ紹介します。

資格を取る

資格を取得することで、資格手当が支給される場合があります。研修認定薬剤師や認定実務実習指導薬剤師、がん専門薬剤師や感染制御専門薬剤師などの資格が人気です。

資格の種類によっては取得に時間がかかったり、学会発表が必要だったりするものもありますが、年収アップを目指したいのならぜひ取得を検討してみてください。

資格取得で年収アップをねらう場合は、あらかじめ社内規定を調べておき、手当がつくのかを確認しておきましょう。資格があれば転職時にも有利に働くことが多いため、自己研鑽も兼ねて何か取得しておくことをおすすめします。

薬剤師の転職応援コラム

漢方薬は医療用医薬品に限らずOTCでも需要が高いので、患者や購入者へ説明するために知識が必要です。この記事では、「漢方薬…

薬剤師の転職応援コラム

薬剤師のキャリアアップにつながる認定薬剤師の資格には、数多くの種類があるため、どの分野を選んだら良いか迷う人も少なくあり…

経験を積んで役職に就く

経験を積み上げていくことで、勤続年数や業務での実績が評価されて収入が上がっていきます。評価によっては管理薬剤師やエリアマネージャー、店長や薬局長などの役職がつくこともあるでしょう。

役職によって手当が出るため、収入アップを目指せます。経験を積んで収入を上げるためには、同じ職場で長く働き続けることが重要です。どこの会社で働いていても、基本的には経験を積むことで収入が上がっていくと考えられます。

転職する

同じ職場で働き続けても、なかなか収入が上がらないことがあります。うまく評価されなかったり、そもそも昇給しづらい環境だったりすることがあるのです。上のポストが埋まっており、本来なら役職に就けるはずの能力をもっているにもかかわらず、昇進できないこともあります。

そのようなときは無理に同じ職場で働き続けずに、転職を考えてみるのも一つの方法です。これまでの経験やもっている資格が評価される職場へ転職することで、収入アップを目指せます。薬剤師が少ないエリアへの転職もおすすめです。薬剤師不足に悩まされているエリアでは、収入を高く設定して薬剤師を募っている場合が多く見られます。

薬剤師の転職応援コラム

薬剤師は他の職種と比べて比較的に転職をしやすい職業だと言われています。ただ、それですべての薬剤師の方が転職が順調に進むか…

薬剤師の転職応援コラム

2023年現在の薬剤師の求人倍率を見てみると薬剤師は人材不足となっております。ただ、今後は薬剤師の供給は需要を上回るとも…

初任給の高い職場に就職する方法

初任給の高い職場に就職するためにはコツがあります。がむしゃらに求人を探していても良い職場は見つかりません。

薬剤師の少ないエリアをねらう

初任給が高い職場を探すなら、薬剤師が少ないエリアをねらいましょう。薬学部がない都道府県、都市部から離れた地域は薬剤師が不足しており初任給が高めに設定されている傾向にあります。

たとえば東北や中部、九州などは全国平均よりも薬剤師数が不足しているため、収入の高い求人が多い可能性があるエリアです。

参照:令和2(2020)年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況

就活エージェント・転職エージェントを利用する

職場探しを行うときは、就活エージェントや転職エージェントを利用しましょう。エージェントを利用することで、自分の希望にぴったりと合う職場を探しやすくなります。非公開求人といって、一般には公開されていない条件の良い求人を紹介してもらえることもあるので、エージェントをうまく活用してみましょう。

求人票に書いていないような情報も入手できるため、エージェントを活用した職場探しは圧倒的に効率的です。さまざまな職場の比較も簡単にできます。

薬剤師の転職応援コラム

今回は、転職エージェントがおすすめな理由や転職エージェントの選び方、転職を成功させるコツなど、転職を検討中の薬剤師が転職…

まとめ

薬剤師の初任給は、調剤薬局で約22~30万円、ドラッグストアで約30万円、病院と製薬企業で約20~25万円、公務員で約21万円です。初任給=手取り額ではないので注意しましょう。また、初任給に手当が含まれている場合とそうでない場合もあるので確認が必要です。

任給が高い職場へ就職したい場合はエージェントの利用をおすすめします。あなたの代わりに初任給や福利厚生、手当などを調べてくれるヤクジョブへ一度相談してみてはいかがでしょうか。

薬剤師の”転職”をお考えの方へ

  • 薬剤師の公開求人数48,000件以上!ヤクジョブの「サービス」についてご説明します。
  • 薬剤師専門だから出来る!面接の相談や履歴書の書き方など「失敗しない転職活動」のお手伝いをします。
  • 薬剤師業界に精通した専任キャリアアドバイザーが、「あなたの希望にあった求人」をご紹介します。

無料転職サポートに登録する