かかりつけ薬剤師になる5つの条件は?求められる役割とメリットもチェック

患者から指名を受けて、専属で服薬状況を管理して継続的に健康をサポートする薬剤師のことを「かかりつけ薬剤師」と呼びます。2016年4月に診療報酬が改定されたことで、かかりつけ薬剤師制度がスタートしましたが、その背景や具体的な役割などの詳細が分からない人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、かかりつけ薬剤師の制度が始まった背景や、求められる役割などをご紹介します。

かかりつけ薬剤師とは

かかりつけ薬剤師は、患者の専属薬剤師として薬の服用状況を継続的・一元的に管理し、服薬指導や健康全般のアドバイスをする薬剤師です。地域への医薬品供給に必要な体制が整っている、かかりつけ薬局の中でも、条件を満たす薬剤師のみが業務に当たれます。

かかりつけ薬剤師は患者一人につき、一人の担当者が選ばれます。制度の説明を行い、患者からの同意を得た後は、サービスを提供するごとに「かかりつけ薬剤師指導料」や「かかりつけ薬剤師包括管理料」を算定する仕組みです。

なぜ必要?かかりつけ薬剤師の制度が始まった背景

高齢化が年々進むなか、政府は地域医療の連携により国民の健康保持・増進を図っています。その一環で2016年に導入されたのが、かかりつけ薬局・薬剤師制度です。地域における薬の専門家として薬物治療に携わり、健康管理のサポート役を担います。

厚生労働省は、後期高齢者人口が18%を超えるといわれる2025年を目標に、すべての薬局をかかりつけ薬局に再編する方針を打ち出しています。その背景には、高齢化の進展にともなう医療費の増大があります。

出典:「我が国の人口について」(厚生労働省)

かかりつけ薬剤師による適切な薬の管理は、医療費増加の一因である薬の飲み残しを減らし、医療費の削減に寄与します。服薬に対する患者の不安を軽減し、薬局利用の満足度を高められるのも利点です。

さらに、かかりつけ薬剤師は他機関との連携により、在宅医療など、薬局以外での活躍も期待されています。薬剤師の業務が「対物業務から対人業務へ」シフトするなか、今後かかりつけ薬剤師の重要性がますます高まると予想されます。

出典:「患者のための薬局ビジョン~「門前」から「かかりつけ」、そして「地域」へ~」(厚生労働省)

かかりつけ薬剤師が果たす3つの役割

地域における健康サポートや医療連携のニーズに応えるため、かかりつけ薬剤師には、以下の3つの役割が求められます。

1.服薬情報の一元管理

服薬情報を一元的・継続的に把握し、患者の適正な薬の使用をサポートします。実際には、薬学的な観点から以下の点をチェックし、必要に応じて指導・アドバイスをします。

・薬の効果・副作用の確認
・薬の飲み合わせ
・食品・サプリメントと薬の相互作用

複数の医療機関を受診する高齢の患者には、重複・多剤服用や薬の飲み忘れなどの確認も必要です。このようなリスクに対し、かかりつけ薬剤師は、次のような方法で患者に働きかけます。

・お薬手帳を1冊に集約して活用を促す
・丁寧な説明で服薬を促し、飲み残し・飲み忘れを防止する
・主治医との連携や情報収集などにより、正確な薬歴管理と適切な服薬指導に努める

2.24時間対応・在宅対応

地域医療の一翼を担う存在として、かかりつけ薬剤師は開局時間外の対応も求められます。薬の副作用や飲み間違いなどのトラブルに24時間体制で応じる電話相談をはじめ、緊急時における夜間・休日の調剤などがその例です。

加えて、在宅医療への対応もかかりつけ薬剤師の重要な仕事です。来局が困難な患者の自宅に直接薬を届け、残薬管理や副作用の確認、服薬指導に当たります。

対応が困難な場合は、近隣の薬局や地区薬剤師会などと連携を図り、サービスの提供に努めます。

3.医療機関との連携

地域の医療機関や処方医と連携して患者の薬物治療に携わることも、かかりつけ薬剤師に期待される役割です。具体的には、医師の処方内容をチェックし、状況に応じて疑義照会や処方提案をします。

患者との継続的な関わりを通じて、副作用や服薬状況などで気になる点は処方医にフィードバックします。必要だと判断した場合は、医療機関への受診勧奨も行います。

かかりつけ薬剤師になるには?5つの条件!

かかりつけ薬剤師になるには、勤務経験や資格など、複数の条件を満たさなければなりません。以下で具体的な内容を見ていきましょう。

1.3年以上の薬局勤務経験がある

保険調剤を取り扱う薬局で3年以上勤務」との条件があります。なお、病院で1年以上勤務していた場合は、最大で1年間分の勤務期間に換算されます。

2.1つの薬局に週32時間以上勤務している

同じ薬局で1週間当たり32時間以上勤務」していることも条件のひとつです。次の理由で時短勤務をしている薬剤師は、週24時間以上かつ週4日以上の勤務に条件が緩和されます。

・育児休業
・介護休業
・家族の介護

ただし、この3つの緩和条件は同じ薬局内に、週32時間以上勤務しているかかりつけ薬剤師が在籍する場合に限られます。

出典:「平成30年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和元年度調査)の報告書案について 検-5-2 参考」(厚生労働省)

3.当該薬局で1年以上働いている

週に32時間以上勤務する薬局で、連続して1年以上勤務」していることも条件に入っています。期間の算定は通算ではなく、直近の勤務期間が適用されます。

平成30年度調剤報酬改定により、患者との信頼関係の構築や維持に必要との考えから、以前は6ヶ月以上だった条件が1年以上に延長されました。

出典:「平成30年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和元年度調査)の報告書案について 検-5-2 参考」(厚生労働省)

4.認定薬剤師である

薬剤師としての継続的な自己研鑽の証明となる「認定薬剤師(研修認定薬剤師)の取得」も条件です。資格取得には、4年以内に40単位以上(最低でも毎年5単位以上)の研修単位が必要となります。

研修認定薬剤師資格は更新制です。3年ごとに30単位(最低でも毎年5単位以上)を取得し、単位を更新しなければいけません。

5.医療に関わる地域活動に参加している

かかりつけ薬剤師の条件には、地域包括ケアシステム構築への貢献や地域住民との交流などを目的とした活動への継続的・主体的な参加も含まれます。主な事例は以下のとおりです。

・行政や医療団体などの講演・研修会への参加
・地域ケア会議をはじめとする医療・介護関係の会議への参加
・学校薬剤師の活動
・休日夜間薬局としての対応・休日夜間診療所への派遣

ただし、企業主催の講演・説明会などは該当しません。

かかりつけ薬剤師になるメリット

専門性を活かし、患者や地域と深く関わるかかりつけ薬剤師には、次のようなメリットがあります。

収入アップが期待できる

施設基準を満たした薬局でかかりつけ薬剤師としてのサービスを提供すると、「かかりつけ薬剤師指導料」や「かかりつけ薬剤師包括管理料」などが算定されます。

つまり、かかりつけ薬剤師の指名が増えるほど売り上げに貢献できるため、評価が高まり、収入アップの可能性が広がるのです。かかりつけ機能を備えた薬局の普及が進むなか、注目が集まるかかりつけ薬剤師はいまだ人材不足であることから年収も高い傾向にあります。

経験を積んでキャリアアップできる

かかりつけ薬剤師の魅力は、患者の健康サポートや地域医療に関わることで幅広い分野での成長が望める点です。薬の一元管理や24時間対応、病院と連携したサポート業務を通じて一般薬剤師のときにはなかった経験ができます。

がん治療やプライマリケア(日常的に発生する初期の病気や健康問題に対する一時的な処置)など、かかりつけ薬剤師として働きながら関心のある分野の専門性を磨いて活躍する人もいます。

地域に貢献できる

調剤業務だけではなく、在宅医療や地域活動にも参画し、地域住民との交流が増えるため、人とのつながりを感じながら働くことができます。

患者との信頼関係が深まるほどに、頼りにされる場面や感謝の言葉をもらえる機会が増えることも、やりがいにつながります。

まとめ

地域で薬の専門家としての役割を果たすかかりつけ薬剤師は、高齢化を背景に重要性が増している仕事です。現状としてかかりつけ薬剤師は人材不足の状況にあるため、収入アップが期待できます。また、幅広い経験を積むことができ、薬剤師としてステップアップしたい人にもおすすめです。

薬剤師専門の転職エージェント「ヤクジョブ」では、かかりつけ薬剤師を含む40,000件以上の求人から、専任のコーディネーターがキャリアプランに合ったお仕事をご提案いたします。かかりつけ薬剤師に関心のある人は、ぜひお気軽にご相談ください。

薬剤師の”転職”をお考えの方へ

  • 薬剤師の公開求人数48,000件以上!ヤクジョブの「サービス」についてご説明します。
  • 薬剤師専門だから出来る!面接の相談や履歴書の書き方など「失敗しない転職活動」のお手伝いをします。
  • 薬剤師業界に精通した専任キャリアアドバイザーが、「あなたの希望にあった求人」をご紹介します。

無料転職サポートに登録する