東北医科薬科大学は、2027年度に医薬生命情報学部生命情報学科と看護学部看護学科(いずれも仮称)を新設する。医薬生命情報学部では、4年制薬学部生命薬科学科のカリキュラム等を基盤とした教育を通じて、薬学的視野を持つ生命科学系データサイエンティストの育成を目指す。今年度末をメドに文部科学省に設置認可申請を行い、来年8月メドに認可を受けたい考えだ。
同大は薬学部薬学科・生命薬科学科、医学部医学科で構成する。新学部設置の狙いについて、「これまで培ってきた医学・薬学分野の教育・研究の実績を基盤に附属病院を活用し、より高度で多様な医療人材の育成を目指す。急速に進展する医療・生命科学分野において、地域社会および国際社会に貢献できる人材を育成する」としている。
医薬生命情報学部では、「医学・薬学・生命科学と情報科学を融合させた新たな学際領域における教育・研究を展開し、豊かな教養と倫理観、医学・薬学的な視野を持つ生命科学系データサイエンティストを育成する」とした。
新学部設置準備事務室は、定員数は検討中としつつ、「薬学部生命薬科学科で提供しているライフサイエンス等を基盤にしつつ、ビッグデータや分析に関するカリキュラムを提供していきたい」と方向性を示している。
現在は文科省への設置認可申請に向けた準備を進めており、「今年度末をメドに申請を行い、順調に進めば来年8月に認可が下りるのではないか」と見通す。
看護学部では、専門的知識と実践力を兼ね備えた看護職の育成を通じて、地域医療の充実と多職種連携の推進を図る。
2025.6.23